2ntブログ
03≪ 2024/04 ≫05
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2013-10-14 (Mon)
先日、NHKスペシャルで、『神の数式』が放映された。
難しいよね。
1)ニュートン力学と古典力学
2)アインシュタインによる特殊相対性理論
3)アインシュタインの一般相対性理論への拡張
4)ボーアによる古典力学から量子力学への拡張
5)対称性の考慮からゲージ対称性を考慮したPaul DiracのDirac方程式
6)シュレーディンガーの猫のパラドックスで知られるシュレーディンガーeq.
7)ハイゼンベルグの行列力学
8)スティーブン・ホーキングの量子宇宙論
9)素粒子物理
10)超ひも理論
11)ロジャー・ペンローズとか?
12)テンソル解析
13)リーマン幾何学

この辺がわからないと、アインシュタインの宇宙方程式の美しさは味わえない。
『神はサイコロを振らない』
私もそう思う。

私のテーマは『光とは何か?』
現代物理の基本は、こいつの正体究明を諦めたところに立脚している、と感じ続けている。

光速度不変の原理。

時空を前提として定義される『事象』と『観測』。
これが人間の『認識』対象である現象の基本にかかわる。
その時に、光が絶対君主的に存在している。
光だけが別格。
その特異性がまだ理解出来ていない。

時空、事象、観測、信号伝達速度(光速)

テンソル解析の本、どこにしまったかな?女性のお洋服のダンボールの奥なんだよね。
倉庫かな?
たまには読みたいな。
まだ、宇宙方程式、きちんと理解出来ていないからね。
ホーキングの論文も読んでみたいし。

たまには、理系の書き物しようかな?
忘れちゃうからね。

『違法行為』
構成要件に該当し、有責かつ、違法性阻却事由なき行為。
たまにはつまみ食いしないと忘れるよね。フランス語も。




* Category : 物理学
* Comment : (0) * Trackback : (0) |